国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数8,732件  会員数118,798人
媒体資料のメディアレーダー

■ ダウンロード会員様ログイン

■ 資料掲載企業様ログイン

アンダーライン
公開日:2023年11月22日 更新日:2024年04月26日

【2023年最新】OOH広告の事例11選!

【2023年最新】OOH広告の事例11選!【2023年最新】OOH広告の事例11選!


OOH広告とは?

OOHは、交通機関の中吊り、ラッピング広告、駅構内にあるポスター、ビルの屋上に設置された看板や道路沿いに掲示された看板のことです。 デジタル化が進む現代社会において、生活動線にある広告として訴求効果が高いとされているのがOOHメディアです。

最新のOOH広告

OOH広告とは、Out of Homeの略で自宅以外の場所に設置された屋外広告と訳されます。

最近はクラウドを活用したデジタルサイネージが増えていて、訴求効果が高いプロモーションができるようになりました。

OOH広告にはいくつか種類がありますが、スーパーマーケット、エレベーター、駅構内など屋内空間でデジタルサイネージを目にする機会が増えました。

広告主も広告を配信する時間や通行する人を選別して、狙いたいターゲットを設定して、OOH広告を配信することができます。

OOH広告は、視認性が高く、不特定多数へアプローチができるのが大きなメリットです。

OOH広告の関連記事はこちら


【関連記事】OOHメディアとは?OOHやODMとの違い、種類を解説!
【関連記事】ピールオフのOOH広告とは?最新事例もご紹介
【関連記事】OOHメディアとは?OOHやODMとの違い、種類を解説!

OOHについての媒体資料

【SNS×OOH】AIで効果測定!『モビリティAIサイネージ』(アドトラック) | 株式会社WE TRUCK

【SNS×OOH】AIで効果測定!『モビリティAIサイネージ』(アドトラック)

60分 19,800円〜 日本初! 3面LED+3D放映対応による圧倒的訴求力と、AIカメラによる効果測定 ・ターゲティングを実現する唯一のモビリティAIサイネージ "WE TRUCK"

スマホ社会の今、交通広告をはじめ、OOH広告は見られなくなっている。
OOH広告は、効果測定が出来ない。
SNS広告は溢れ返り、興味誘引+認知度がより重要になっている。

広告のあり方が問われる今、
街中を走っているアドトラック(広告宣伝車)の可能性を追求し、誕生したのがモビリティAIサイネージ"WE TRUCK"です。

【60分 19,800円〜! 】
短時間で無駄なく必要な時間だけPR!

【3面LED】
圧倒的訴求力による興味誘引+認知度向上!
複数素材の放映も可能です!

【AIカメラ搭載】
年代・性別など効果測定が可能!

✳︎ネット広告にモビリティAIサイネージを加えて、興味誘引+認知度向上!


法人様・個人様問わず、お気軽にご相談・お問合せください。

渋谷センター街の6スポットをジャック! 【長期・ジャック可能OOH媒体】 | 株式会社グランボード

渋谷センター街の6スポットをジャック! 【長期・ジャック可能OOH媒体】

渋谷センター街の視認性良好なOOH媒体6箇所に広告出稿可能です!

・活気盛んな若者の街で訴求したい
・OOHによる継続視認効果で認知を広めたい

など大型広告によるジャックでインパクトのある宣伝が可能です。

また、単品でのお取り扱いもありますのでお気軽にお問い合わせください。

【パチンコ店喫煙所DOOH】個室空間へ音声付きでピンポイントリーチ! | 株式会社CCG ENTERTAINMENT

【パチンコ店喫煙所DOOH】個室空間へ音声付きでピンポイントリーチ!

『Smoking Area Signage』は、関東のパチンコ店内喫煙ルームへ設置したデジタルサイネージメディアです。

セグメントされたユーザーの喫煙中の個室空間へピンポイントでリーチすることができます。
現在展開面数は100面、駅前・都心部中心の立地により想定リーチは月間約1,400,000名です。
一服する約6分間でも確実に放映されるように、ロケーションを考慮したロール編成。

【札幌・大阪・名古屋・福岡】主要都市でのターゲティング型デジタルOOH | SMN株式会社

【札幌・大阪・名古屋・福岡】主要都市でのターゲティング型デジタルOOH

■特徴
\DOOHで確かな根拠をもとにターゲティングが可能/
NTTドコモのデータを活用し、デモグラや興味関心のターゲティングをご用意していますので、
エリアをお選び頂いた上でさらにターゲットが多い時間や場所で絞り込むことができます。
 ※ターゲティング例:ビジネスマン/高所得者層/シニア層/大学生/インバウンド

■ビジョン
北海道~福岡の約4万のビジョンと連携しており、弊社システムを通じて一斉に掲載することができます
屋外/屋内(駅構内含む)/電車内/空港/ドコモショップ…等、地域に根ざした広告掲載が可能です。

<例>
・大阪駅前地下道 東西通路(約200mの巨大な地下道に設置されたデジタルサイネージ)
・JR西日本 WESTビジョン
(大阪府、兵庫県、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、福井県の広範囲を網羅する車内ビジョン)
・SABRO.TVビジョン:すすきの交差点大型ビジョン
・ソラリア外壁ビジョン:天神大通りビジョン
・音出しビジョン:名古屋|Central Vision、西鉄天神駅デジタルアドビュー

ご相談内容に応じて、ビジョンや掲載期間、予算などをカスタマイズしてご提案させていただきます。
ぜひお問い合わせくださいませ。

OOH/ラッピング:インバウンド!空港へVIP移動体験を提供するリムジンバス広告 | 株式会社メディアデプト

OOH/ラッピング:インバウンド!空港へVIP移動体験を提供するリムジンバス広告

当資料は車体ラッピング広告の資料になります。

空港への移動を快適かつスタイリッシュに!当社のリムジンバスは、旅行者や出張者にとって理想的な移動手段です。外観のラッピングは目を引くデザインで、移動中もお客様に特別感を提供します。

また、車内にはデジタルサイネージ(DOOH)とシートバック広告が設置されており、
広告主様は、この貴重なスペースを利用して自社のサービスや商品を宣伝することができます。移動中のお客様にダイレクトにアプローチし、効果的な広告を展開しませんか?

【交通・OOH】車両デジタルサイネージの基本ガイド【BtoB多数!】 | 協立広告株式会社

【交通・OOH】車両デジタルサイネージの基本ガイド【BtoB多数!】

※競合調査、逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。

交通広告(電車内の広告)やOOHに携わったことがない方でも、
電車内のビジョン(サイネージ)広告は、つい気になってしまう……という人も多いはず。
実際、駅案内や天気予報などのコンテンツが常時放映されているので、視認率も抜群です!

本資料では、電車内唯一の映像メディア
『車両デジタルサイネージ』の基本と特徴についてご紹介いたします。

電車内広告や映像を使った広告展開をご検討の際は、ぜひ一度、ご覧ください!

▼目次
【1】電車内ビジョンの“概要”
【2】電車内ビジョンは圧倒的な影響力!
【3】【出稿事例】BtoB・SaaS系サービス
【4】広告効果試算 ≪プラン例:JR東日本 トレインチャンネル全線セット≫
【5】広告料金 ≪JR東日本・東京メトロ・東急≫
【6】”もっと広く届けたい“と考える方には…
【7】広告効果試算 ≪プラン例:首都圏9電鉄 車内ビジョン≫
【8】首都圏9電鉄 車内ビジョン 掲出路線図

OOH・交通広告 名古屋駅サンロード地下街ポスタージャック!! | 株式会社富士エージェンシー

OOH・交通広告 名古屋駅サンロード地下街ポスタージャック!!

名古屋駅サンロード地下街をポスタージャックできる媒体です。

セット内容
【Aセット】 メインの第1通路をジャック   
【Bセット】 サンロード北側をジャック   
【フルセット】 サンロードをフルジャック
※広告料・製作費等資料ご確認ください。

サンロード地下街は飲食店・ショップ・お見上げ売り場など多数あり、
JR・名鉄・近鉄・地下鉄の複合駅になりますので、幅広い年齢層にPRできます。

地上には商業ビルやオフィスビルがあり通勤の方にもPR可能です。

オプションでイベントスペースの活用もできます。

【札幌屋外LEDビジョン】月間100万にリーチできる屋外広告が登場! | 株式会社Wiz

【札幌屋外LEDビジョン】月間100万にリーチできる屋外広告が登場!

■特徴
●月間100万人が通るロケーション
歓楽街のすすきのへ向かう道中に目に留まるような立地になっております。

■住所
北海道札幌市中央区北 1条東1丁目7番地1 アルファセンタービル


●最新の高画質デジタルサイネージ
鮮明な動画により強烈なインパクト与えることができます。

建物内には札幌道新文化センターも入っており、年間15万人が来館見込!

近くには、札幌時計台、札幌市役所、バスターミナルなど、市内の中心街に位置しており立地◎

ご相談内容に応じて、ビジョンや掲載期間、予算などをカスタマイズしてご提案させていただきます。
ぜひお問い合わせくださいませ。

【OOH】【有楽町、上野、新大久保等】東京都内23区内のLEDビジョン・屋外広告 | 長田広告株式会社

【OOH】【有楽町、上野、新大久保等】東京都内23区内のLEDビジョン・屋外広告

【広告担当者様・広告代理店様 必見!】

LEDビジョン 東京都内23区内18スポットでリリース!

有楽町 サラリーマン、上野 アメ横、新大久保 韓国、代々木、恵比寿、五反田、御茶ノ水、六本木、北千住、田端、中野坂上 サラリーマン、池上、練馬、西大島、神田 神保町、三田 慶応義塾大学傍、新宿 住吉町 曙橋、本郷 東京ドーム傍など、これまで屋外LEDビジョンが無かった場所に設置できました。
(千代田区、港区、新宿区、文京区、台東区、江東区、品川区、大田区、渋谷区、中野区、北区、練馬区、足立区)

歩行者や自動車からの視認性が高いデジタルサイネージです。
お気軽にお問い合せ下さい。

【OOH】ビジネスマン向け個室ブースラッピング広告(駅/空港/ビル)テレキューブ | テレキューブサービス株式会社

【OOH】ビジネスマン向け個室ブースラッピング広告(駅/空港/ビル)テレキューブ

✔️ビジネスマンの多いエリアに設置
✔️巨⼤な側⾯を⽴体的に活⽤
✔️ジャックも可能

ワークブースのパイオニア「テレキューブ」を広告媒体として活用します。

202か所・477台の多様な場所にあるテレキューブをラッピングできるOOH広告です。
設置場所近隣に勤めるビジネスマンを中⼼とした通⾏⼈をターゲットとする為、⼀般消費財だけでなく、コンシューマ向けオンラインサービス等も相性良いサービスとなっています。
テレキューブ利⽤者向けに室内に広告掲⽰することも可能です。

OOH広告の事例

OOH広告の強みは、テレビCMやネット広告と違い、屋外で訴求できることです。 移動している人の視野に入ることで、繰り返し自社商品とサービスをアピールできます。 また、クリエイティブな表現を使うことで潜在意識に残ることでビジネスチャンスにつながる可能性があります。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

東京・渋谷に突如お目見えした、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の広告です。 これはUSJのお茶目な遊び心を印象付ける広告といえます。 直進500km先という案内看板を見て「NO LIMIT!でぶっ飛んでいけってことか(笑)」「大阪らしくて草」とSNSで話題になりました。 USJ広告担当者によると、この看板の狙いは、まずは話題になることだったそうです。 東京からはるかに遠いUSJですが、どのような反響があるか試しに出稿したものだそうです。 設置したのが8月1日ということもあり、夏休みにUSJに来てくださいというメッセージも込められています。 こうした、クリエイティブな広告でUSJを身近に感じてもらえるのもOOH広告の魅力といえます。
参考:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

TikTok

TikTokでは、ユーザーから寄せられるメッセージに感謝の気持ちを伝えるため、世界の中で乗降客が最も多い新宿駅と若者の人気スポット渋谷駅構内などに交通広告を出稿しました。 「#すてきなコメントありがとう」と題したメッセージ広告は、TikTokユーザーだけでなく、慣れ親しんでいない人たちにも関心を持ってもらうきっかけになります。 広告にはユーザーからのメッセージを一部掲載したり、新たな発見をもたらすコメントを紹介したりしています。 創造的な表現ができるTikTokならではの魅力といえるのではないでしょうか。
参考:TikTok

静岡市

第76回広告電通賞で総合賞を、史上初めて静岡市が自治体として受賞しました。 総合賞は、広告活動全般にわたり優れた成果をあげた広告主に送られる賞です。 静岡市は、地域を代表する資源や産業と連携し、街の賑わいや地域への愛着を育み、プラモデルのまちを体感できる地方創生プロジェクトを立ち上げました。 市が中心となって、静岡市を盛り上げる仲間を募集し、官民一体で人材を育てながら「ものづくり」の街を推進していくというものです。 今回、静岡市は「OOH広告」「ブランドエクスペリエンス」「エリアアクティビティ」「イノベーティブ・アプローチ」の4部門で最高賞を獲得しました。
参考:静岡市

ベストヒット歌謡祭 2023

日本テレビ系・読売テレビ系の公式番組「ベストヒット歌謡祭」が、東急東横線渋谷駅地下4階で交通広告を掲示しました。 ファンには必見のこの広告は、歌謡祭へのクリエイティブな招待状でした。 その広告には、出席・欠席とあり、返事が記載できるようになっていて、実際に出席する歌手の直筆の名前が記されているというユニークなものです。 中にはコメントを書いているアーティストもいて見応え十分の広告になっています。 番組を盛り上げる効果は高く、視聴率も狙えるでしょう。 この広告は改札口の中にあるため、電車を利用しない方は入場券を購入しなければなりません。 コラボ広告としても新しい手法といえるでしょう。
参考:ベストヒット歌謡祭 2023

ハイネケン

大手ビールブランド、ハイネケンはZ世代向けの自社ビールを訴求するためソールにブールが入るという、衝撃のスニーカーを32足製造し、世界中のファッション業界に衝撃を与えました。 日頃ビールを飲まない人も、ファッションに興味があれば注目しそうな広告です。 レアなこのスニーカーは景品としてユーザーに抽選で当たるというOOH広告キャンペーンの一つです。 26.3cmのスニーカーは、当選者が履けるかどうかは実際に測ってみないとわからないという、まるでシンデレラストーリー。 街に掲示された広告で足のサイズを測り、自分の足の写真を広告の上に置き、専用のハッシュタグを一緒にSNSに投稿すれば応募が完了するというものです。
参考:ハイネケン

オファー型就活サイト「OfferBox」

企業からオファーが届くオファー型就活サイト「OfferBox」を運営する株式会社i-plugは、就職活動する学生の4/3以上が、就職活動で気持ちが落ち込んだことがあるとアンケートでわかりました。 そこで大学4年生の採用面接解禁日に合わせ、意識して上を向くことでポジティブな気持ちになるというコンテンツの広告を、渋谷駅と関東4大学周辺の消火栓に広告を掲示しました。 この広告はSNSを中心に話題になり、HPアクセス数も先週比114%になるほどでした。 直接的に学生に寄り添うというメッセージではなく、間接的な表現で背中を押すメッセージが学生たちの気持ちをポジティブにしたのです。
参考:オファー型就活サイト「OfferBox」

ジキニンファーストネオ

風邪のひき始めの「のどの痛み」に3つの有効成分がアプローチというフレーズで有名な全薬工業株式会社のジキニンファーストネオ錠。 タレントの大橋和也さんを起用したジキニンファーストネオシリーズの交通広告を、東京と大阪の駅構内で掲示しました。 新宿駅や渋谷駅の地下通路には巨大なシート広告が展開され、ファンの方が写真撮影していました。 壁面を埋め尽くすような存在感のある広告は、通行人の潜在意識にも強くイメージされやすいといえます。 風邪ぎみでドラッグストアに立ち寄った際に、広告を思い出し、 ジキニンを手に取りそうです。
参考:ジキニンファーストネオ

メルカリ

参考:https://x.com/hihiuma_copy/status/1722405949485507065?s=46&t=Yrf9KA9murYAFqV2W6m1Kg 日常使いするものが安く、安全に手に入るメルカリですが、この交通広告はそんな特徴を活かしたものといえるでしょう。 イヤホンを片方失くしたら、普通は新たにイヤホンを買いなおすしかありません。 しかし、片方だけ買えるならお得じゃないですか? そんなユーザーの気持ちに応えるのがまさにメルカリといえます。 AirPodsは人気が高く、Apple Storeでも当日入荷分が夕方までには売り切れてしまうほど。 しかし、AirPodsは片方なくしても代替品があればリセットして、再ペアリングできるというメリットがあります。 この交通広告は、メルカリなら片方だけであっても、そこそこの金額で購入できるのでお得感があるというものです。
参考:長井謙(ことばやさん)

横浜F・マリノス

参考:https://www.tbwahakuhodo.co.jp/news/231106-news-marinos/ こちらは、2019年と2022年に大きな話題を生んだ順位表広告が、2023年版として東急線・みなとみらい線の横浜駅に設置される屋外広告です。 リーグ連覇に向けて首位を競う横浜F・マリノスを、横浜の街をあげて応援するため、クラブのホームタウンである東急線・みなとみらい線の横浜駅に交通広告として登場します。 写真画家の小木曽誠氏にいただき、新聞紙面デザインの写真部分を試合後に、ライブペインティングも含めて広告の更新を行います。 勢いづくチームの雰囲気を大衆で後押しして優勝に繋げていくことを広告を通じてアピールするものです。
参考:横浜F・マリノス

新宿東口の猫(DOOH)

新宿東口駅前広場、クロス新宿ビジョンに設置された錯視3Dを利用した映像になります。 ランドマークキャラクターとして大きな猫が住みついているかのようです。 日中何度も現れ、夜は眠くなって消灯するというもの。 高く狭いところが好きな猫の特性、表情をそのまま生かした演出に通りがある人は目を奪われます。 このユーモラスな「新宿東口の猫」は海外メディアでも取り上げられるほどです。 従来の屋外サイネージの枠を超えたエンターテインメントとして、広告の新しい可能性が示されました。 また、SNSでも新宿東口の猫が毎日あれこれつぶやいていて、フォロワーが増えています。
参考:新宿東口の猫

日能研(電車内広告)

元々は中学受験の啓蒙と日能研の知名度を上げるため始まった「シカクいアタマをマルくする」というテーマの電車額面広告でしたが、電車通勤のサラリーマンに大反響を呼び、テレビや新聞などでも取り上げられました。 そうした人気からゲームソフトやお菓子として商品化されるほどの効果をあげています。 このテーマは、中学入試問題の変化とともに、進化を遂げ「未来へのチカラ編」さらには「中学入試問題を楽しめるワタシ」に進化しました。 中学入試問題を楽しんで、対話が楽しめる子どもに育って欲しい、そんな日能研の願いが込められています。
参考:日能研

ライタープロフィール

メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php

お問い合わせフォーム

  • お問い合わせの種類 *

  • お問い合わせ内容

  • 提案の立場 *
  • 実施確度 *
  • 想定予算 *
  • 想定時期 *

※送信後、本ページに掲載されている資料がDLされます。

※送信後、登録情報と問い合わせ内容が資料掲載社に提供されます。
逆営業や広告出稿目的以外のお問い合わせなどはご遠慮ください。

案件マッチング SNSマーケティングの一括DLバナー セミナー情報一覧用バナー セミナー動画用バナー 事例記事バナー No.1訴求用バナー 会員サポート
    欲しい資料をダウンロード。
    最新業界情報を受け取れます。
    メディアレーダーメンバー登録
めでぃぱす

メディアレーダー背景
// seminar entry